YaTaro文庫

読書家です。いろんな事を知りたくて、たくさん本を読んでいます。せっかくなので選書や気になることがあったら情報共有したくて、ブログを開設しました。同じ趣味の方がいらっしゃったら是非、読んでいってください。

プラントや工場へのサイバー攻撃の対策

工場、プラント 内でのサイバーセキュリティについて、その利用法や現状の脆弱性を考える。 まず、工場内でのネットワーク構造について考える。 制御情報ネットワーク Wifi、データベース、DCS、SCADA 制御ネットワーク PCL、SMB、FTP フィールドネットワー…

セキュリティ入門

サイバー空間のセキュリティ向上のためには、まず、コンピュータの通信方法の仕組みを知っておく必要がある。 通信では大きく、物理層、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層、セッション層、プロトコルやアプリ層などに分けることができる。そ…

モチベーション革命

高度成長期と郊外問題の解決を経て、私達の生活は安定してきた。 今、 世界が抱えるリスク(難民、移民、人種差別、砂漠化、大気汚染、テロ、紛争)に比べると、私達の生活は安寧を享受しているようにも思える。 そんな、夢のような低リスク生活の中、僕達の…

IoTの最前線とセキュリティ

前回の記事はこちら tanroboot.hatenablog.com 5G時代では、セキュリティが重要となる。 ここで代表的な手法について、その仕組みを知ろう。 よくあるのは、Telnetサービスを利用したTCP23番ポート攻撃がある。 他にも、DoS攻撃、不正クリック、DNS水攻め攻…

IoTの最先端

IoT

最近、IoTという言葉を目にする機会が増えた。 しかし、技術的ワードに関しては、全くもって深いところまで語られないことが多い。 そこで、 気になるワードをまとめてみた。 無線規格の種類 アンライセンス Bluetouth Flexnet Wi-Fi Zig-bee ライセンス 3G…

お金に困らない方法

お金には、3つの使いみちがある。 それは、 消費、貯蓄、投資だ。 お金を増やすには、上記の3つの観点からして、消費を節約すること。 貯蓄では普通預金の年利を高く設定するため、普通預金から定期預金に移すなど、工夫が必要だ。 投資では、利回りを増や…

Python描画ツールまとめ

pyqtでデスクトップアプリを製作中なのですが、 Pythonでグラフ作成をしたいと思い、その作成方法についてまとめました。 qiita.com note.nkmk.me pythondatascience.plavox.info myenigma.hatenablog.com myenigma.hatenablog.com 詳しくは書籍を参考 Matpl…

PyQt拡張機能まとめ

PyQtでデスクトップアプリケーション作ろうと思ってて、どんな機能を積むか考えてたところ。 いろんなのが出てきたので、まとめました。 gihyo.jp qiita.com blog.s4ichi.com Pythonで「自動化」を実現するために最低限必要な知識を得るための本 作者: 秋山…

PyQtの基本GUI機能

GUIの基本機能まとめました。 でも、Webを使って勉強するのには、ハードルが高いし、よくわからないという方は、参考書を読んだほうがいいと思います。 bravo.hatenablog.jp code.tiblab.net www.tutorialspoint.com ayachi.hatenablog.com PythonでGUIをつ…

PyQt始める前にPython基礎知識の復習

PyQtでプログラムを書いてて実感した。必要な知識まとめました。 www.sejuku.net 詳しくは 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで 作者: コーリー・アルソフ,清水川貴之監訳,清水川貴之,新木雅也 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2018/0…

PyQt4とPyQt5のリファレンス(英語版と日本語版)

PyQtのリファレンス探し、大変ですよね。。。。 なので、 まとめました。 zetcode.com www.bogotobogo.com dorafop.my.coocan.jp pyqt.sourceforge.net 入門 Qt 4 プログラミング 作者: Jasmin Blanchette,Mark Summerfield,杵渕聡,杉田研治 出版社/メーカー…

PyQt入門(実践編)

実際に作るために、親切に説明が載ってるページを紹介。 SlideShareのページが一番、実践的で分かりやすかったです。 インストール方法はこちら qiita.com d.hatena.ne.jp pid123.blogspot.com PyQtではじめるGUIプログラミング from Ransui Iso www.slidesh…

GUIアプリを作ってみる。PyQt入門

Linux上で動くアプリを作りたいと思って、検索してたら、 GUIを作れるQtというライブラリがあることを知った。 調べてみるとPythonバージョンもあるらしい。 その名もPyQt。 参考にしたサイトをメモ書き gihyo.jp typea.info myenigma.hatenablog.com ちなみ…

Python2.x系とPython3.x系の共存

Python3.x系で使いたいパッケージがあったので、 myenigma.hatenablog.com pyenvを使って、共存を試みた。 参考にしたサイト qiita.com www.komee.org しかし、ModuleNotFoundError: No module named 'pandas' というエラーが出た。 解決のため、 エラーの状…

エネルギーの物理学

エネルギーの視点から現代物理学を読み解く 議論の流れは、基礎的な力学から思考を深め、どのようにして、運動エネルギーやポテンシャルエネルギーが導かれるのかを解き、力学の諸原則、ニュートン力学の条件に則って説明を行う。 そして、話題は熱力学へ こ…

サイバーセキュリティ

サイバー攻撃による社会の機能停止。 そんな、SFチックな話が、現実を帯び、対策の重要性が説かれ始めている。 その理由は、きたる5G時代へ向けての警告だ。 5G時代では、あらゆるものがネットへ接続され、AIによって管理される。もしかしたら、その時代で…

1984年 ジョージ•オーウェル

1984年。 この本は、事実を都合の良いように解釈する恐ろしさについて物語っているように感じます。 今日の情報社会は、全てにおいて現実味がありません。 シリアでの内戦や紛争は、日本にとっては対岸の火事。リアリティを持たないのも事実です。 上下…

セキュリティはなぜ破られるのか

まもなく5G時代が到来する・・ そんなことが世間を騒がす今日この頃。サイバー空間というものは身近にありつつも、依然とその正体を明確に理解している人はいない。 今回は、サイバー攻撃に備えるというよりは、それ以前に、何を守り、どうやって解決するの…

拡張の世紀

拡張の世紀。何を拡張してるんだ?疑問に思う人は多いだろう。 テクノロジーの歴史を振り返ると、私たちは常に利便性を追求するため、拡張を繰り返してきた。 例えば、電信から始まった通信技術は、距離などモノともせず、通話することで利便性の価値を追求…

話題の本~ブランド人になれ!~レビュー

仕事をするってなんだろう? 金を稼ぐため?やりたいことをやるため?生きるため? 当たり前のように進学して,当たり前のように説明会に参加し,就活してしまったからこそ,この疑問にぶつかる. 責任と主体性を持ってより良く,社会人生活を送るにはどうし…

エントロピーとは何か?

エントロピーの謎.今では,情報処理技術に扱われている. この究明は,熱に対する問いから始まった. 熱力学の法則 物体に外部から加わった仕事と熱量との和は,内部エネルギーの増加に等しい 熱は高温から低温に移動する.不可逆変化はない. 絶対程度では…

応用数学の入門(続)

なかなか,数学の授業が実践の社会へ,活かされているイメージが付かないといのはよくある悩みだと思います. それこそ,お店でモノを買うときに値段の計算はするこそ,微分積分や幾何学,統計学,群論は使う機会が無いというのは事実だと思います. このま…

応用数学の入門

いまや、数学というツールは自らの行動を裏付けるために使用されていると言っても過言ではない。 企業での販売予測や、石油の産出ポイントの捜索、生物のスケーリング(生態系の調査)、科学的証明の手段、物理世界への干渉。 数学とは、対象が量的問題なの…

数学入門の良書

僕も日頃お世話になってるマセマ数学。 大学でもちろん講義は受けてますが、どうしても分からないところは出てくるというもの。 一人一人、理解できない部分は異なっているものです。 そんな、自学自習の時間は理解できないので、勉強を途中で放棄してしまっ…

数学者になるためには?

わりと、精神論が多めの話。 数学者として、自分の思ってること、普段感じていること、について、深く洞察している。 流石だなと、思いつつ、読者の場合はどうなんだろー?っていう疑問が湧いてくる。 しかし、数学が実世界に対して、どのように向き合ってる…

西洋絵画ってどこを見て楽しむの?

西洋の歴史を勉強するとき、皆さんは何がきっかけで、勉強を始めますか? おそらく、ほとんどの人は、高校で習う世界史が対象なのではないでしょうか?なかには、海外旅行がきっかけで、その国の語学や、文化、歴史を勉強してみる人もいると思います。 海外…

Linux入門

LinuxとはOSの名前で、UNIXのクローンであり、WindowsやUNIXとは違う系統のOSである。 CUIでの操作が簡単にできるため、Windowsより、個人的にはプログラミングに向いているOSだと思っている LinuxのディストリビューションでUbuntuというのがあり、筆者はRO…

上級者向け英語のすすめ

これは、かなり難しい上級者向けの本だなと感じました。 数多く、ジャンルを問わず、これまで専門書を読んでますが、内容がわからない時のコツは、読まないのではなく、さらっと、要約しながら目を通すことです。 この本では、英語ならではの深み、文字の前…

ディープラーニングと人工知能の歴史

数理科学者にして数理脳科学,情報幾何の第一人者が書いた本. 脳の進化の歴史から脳の構造,そこから得られる理論的洞察. 脳の歴史と3度にわたるニューロブームが詳細に書かれていて,技術の発展を見ることが出来る. 深い洞察と,数学を用いた脳に関する…

エレクトロニクス製品と熱の関係

エレクトロニクス製品と熱の関係は切っても切れない関係があります. 故障原因で一番多いのは熱による問題が多いのも事実です. 熱を考慮した設計が大事なのです. 熱に関した知識についてはこちら tanroboot.hatenablog.com まず,発熱原因について考えてみ…